2015年09月24日
一の宮巡り(その28)射水神社


越中国一之宮は高瀬神社の他に三社あるらしい。せっかく300kmも走ってきたので全て参拝してゆくことにする。帰宅は深夜になりそうだわ・・・
目指す射水神社(いみずじんじゃ)は富山県高岡市の高岡古城公園内にある。高瀬神社からはR156で約30分で到着。掘りに囲まれた城跡には市営弓道場や相撲場などがあります。緑が多くてまさに市民の憩いの場所という雰囲気です。
創建は奈良時代以前のこととされていますが不明。主祭神は瓊瓊杵尊 (ににぎのみこと)で、天照大神(あまてらすおおみかみ)の孫であり神武天皇の祖先ということになります。ですから拝殿には皇室をあらわす菊の御紋が印されているのですね。 (つづく)
