2016年06月20日

有玉台:宅地造成工事(その2)

有玉台:宅地造成工事(その2)
有玉台:宅地造成工事は盛土作業が進んでいます。毎日少しづつ地盤面が高くなってゆくので判り難いですが、一週間振りに見るとビックリするくらいだと思います。盛り土は基本30cmで転圧作業の繰り返しです。

有玉台:宅地造成工事(その2)
有玉台:宅地造成工事(その2)
一日の作業の終わりは道路清掃です。工事現場では工事車両が必ず土砂を引きずるので附近の道路が汚れます。毎日、散水車で清掃を行ってご近所にお住まいの皆様に不快な思いをさせない配慮をしています。工事期間中は騒音や振動で迷惑をかけているのですから、最低これくらいの事は当たり前なのです。現場が整理整頓されているか、附近が清掃されているかを見ればその会社がどういう仕事をしているかが判りますよ。いくら大手メーカーでも現場前の道路が泥だらけでは・・・推して知るべし、です。


同じカテゴリー(お仕事)の記事
 富塚丸山:宅地造成工事(おわり) (2016-06-21 14:43)
 有玉台:宅地造成工事(その1) (2016-06-10 11:30)
 有玉台計画地 (2016-05-19 15:24)
 富塚町丸山:宅地造成工事(その8) (2016-05-18 09:42)
 有玉台解体工事 (2016-04-27 10:49)
 富塚町丸山:宅地造成工事(その7) (2016-04-21 10:15)

Posted by 日本ホームプロダクト(株) at 09:39│Comments(0)お仕事有玉台
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
有玉台:宅地造成工事(その2)
    コメント(0)