2015年01月15日
省エネ住宅エコポイント制度

国土交通省は景気テコ入れで復活させる住宅エコポイントの制度概要を発表しました。
新制度の名称は「省エネ住宅ポイント」、ポイント発行対象は省エネ性能を満たすエコ住宅の新築、対象工事を実施するエコリフォーム及び省エネ性能を満たす完成済みの新築住宅の購入で、賃貸住宅はエコリフォームのみ対象です。
エコ住宅の新築購入で発行されるポイントは1戸当たり一律30万ポイント(1ポイントは1円相当)、エコリフォームは工事内容に応じてポイントを計算して1戸当たり30万ポイントが上限ですが、併せて耐震改修工事を行った場合は別に15万ポイントが加算できます。
なお、ポイントは省エネ・環境配慮商品、全国型の商品券やプリペイドカード・地域商品券などに交換でき、環境寄付や復興寄付のほか、追加工事への即時交換などにも充当できます。
ポイント発行の期日等条件は
①工事請負契約が平成26年12月27日(閣議決定日)以降に締結されたもの。
(既存契約の変更を含む。ただし、着工・着手前のものに限る。)
②建築着工・工事着手が平成26年12月27日(閣議決定日)~平成28年3月31日のもの。
(予算成立日以降に工事完了するものであって、別途定める期間内に完了報告が可能なもの)
③平成26年12月26日までに建築基準法に基づく完了検査の検査済証が発行されたもの。
(ただし、予算成立日以降に売買契約を締結した新築住宅)
さて、既に実施されている「すまい給付金」との併用ができるとなると、グッドですねぇ。
Posted by 日本ホームプロダクト(株) at 15:55│Comments(0)
│時事あれこれ