2014年06月06日

一の宮巡り(その10:水無神社)

水無神社

今回の訪問地は飛騨国一の宮 「水無神社(みなしじんじゃ)」 です。
東名高速道~東海環状道~東海北陸道と走って飛騨清見インターチェンジから高山市街へ。R41を下呂方面に南下すると昔大きなドライブインがあった峠の手前に水無神社があります。ここも何度も通ったはずなのに興味がない時には気がつかないものですねぇ。

一の宮巡り(その10:水無神社)

大きな杉に囲まれた境内です。裏手の山を御神体としているらしい。
しかし・・・とにかく暑くて。この時期に気温が35度もあるとは参りました。
オートバイでは革パンツ&ジャケットの重装備ですから蒸し風呂状態です。
一の宮巡りは先々週の諏訪大社への訪問では500km、先週の大神神社は530km、今回は490kmと3週連続でしたので、いささか疲れました。
日帰りでは片道250~300kmの旅程が限界ですね。次回は東へ向かうことにします。

一の宮巡り(その10:水無神社)


同じカテゴリー(旅日記)の記事
 皇居RUN (2016-06-07 14:04)
 国立西洋美術館:カラヴァッジョ展 (2016-06-06 10:48)
 神戸 (2016-05-17 10:53)
 一の宮巡り(その32) 吉備津神社・吉備津彦神社 (2016-05-16 11:29)
 瀬戸大橋から倉敷へ (2016-05-13 10:03)
 一の宮巡り(その31) 大麻比古神社・田村神社 (2016-05-12 14:52)

Posted by 日本ホームプロダクト(株) at 10:52│Comments(0)旅日記全国一の宮巡り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一の宮巡り(その10:水無神社)
    コメント(0)