2014年04月04日

和合町:宅地造成(その2)

和合側溝2

昨日の側溝工事の完成型です。
この場所は道路勾配が15%以上あるので宅地への乗り入れがキビシイ区画です。
乗入れ部のすり合わせはネジリが必要なので改めて検討します。

駐車場部分

別の区画の駐車場の乗入れ部分です。道路が傾斜しているので、駐車場スペースも道路に合わせて傾斜しています。
これでは使いにくいので、駐車スぺ-スは地盤を水平にして道路に接する部分で調整をすることになります。

和合003

宅地と道路との見切りは入り易いように入口部分を斜めにカットしてあります。
このようなちょっとした工夫が後々の宅地利用に効いてくるのです。


同じカテゴリー(お仕事)の記事
 富塚丸山:宅地造成工事(おわり) (2016-06-21 14:43)
 有玉台:宅地造成工事(その2) (2016-06-20 09:39)
 有玉台:宅地造成工事(その1) (2016-06-10 11:30)
 有玉台計画地 (2016-05-19 15:24)
 富塚町丸山:宅地造成工事(その8) (2016-05-18 09:42)
 有玉台解体工事 (2016-04-27 10:49)

Posted by 日本ホームプロダクト(株) at 15:32│Comments(0)お仕事和合町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和合町:宅地造成(その2)
    コメント(0)