2015年06月08日
収穫の手伝い

実家でトマトの収穫の手伝いをしてきました。といっても小さなビニールハウスで栽培している程度なので市場には出荷していません。御近所のスーパーマーケットの野菜売り場の一角を借りて販売しています。はるか昔には日が出る前の早朝から収穫をしてトマトの山を毎日見ていましたので、それに比べれば本当に少ないものです。おかげでスーパーマーケットで売っているトマトは食べれなくなりました。なんでもそうですが、もぎたての野菜(果実)を食べたら時間が経ったものは別の食物になってしまいます。とうもろこしと同様にトマトも朝獲りが一番美味しいのです。
≪トマトの食べ方≫
ちょっと小振りの大きさがお勧めです。冷やしすぎると甘みがなくなるので、食べる30分くらい前に冷蔵庫に入れると良いでしょう。常温で食べてみるとトマト本来の味がしますよ。基本は冷蔵庫外で保存、どんどん紅くなります。持ちは2日程度と思って下さい。
Posted by 日本ホームプロダクト(株) at 10:12│Comments(1)
│時事あれこれ
この記事へのコメント
採れたてのトマトを食べられるのは良いですね。
やっぱり野菜は取れたてが良いんですね。
美味しいトマトを食べたくなりましたw
やっぱり野菜は取れたてが良いんですね。
美味しいトマトを食べたくなりましたw
Posted by かね田
at 2015年06月08日 10:28
