2015年03月09日

耳の掃除はNG

3月3日はひな祭り、で耳の日らしいですが、もう一週間も前ですねぇ。

今日は耳鼻科に行ってきました。昨日、シャワーを浴びたところ耳にお湯が入りまして・・・例の音が遠くに響いて聞こえる状態。綿棒で水を出そうとグリグリとやりましたトコロ、ちょっと力が強すぎたのか加齢で耳の中の皮膚が弱くなっていたのか、出血をしました。それが結構な量だったので、ちょっと診ていただいたということなんです。
幸いにして耳の出血はタイシタことも無く、消毒をして診察は済んだ訳ですが、ドクターから耳の掃除はしてはいけないとの御話がありました。お家に帰ったら綿棒や耳かきは折って処分してくださいとのこと。あらら、結構キビシイですね。

それで一枚のペーパーを頂きました。書かれている内容は・・・
1.耳垢は鼓膜の老廃物でほこりや汗では無い。
2.耳垢は自然に無くなる。耳垢が溜まるのは耳かき、綿棒で押し込んでいるから。
3.耳に水が入っても乾けば終わり。(中耳炎になるというのは昔の迷信だそうな)
4.耳がかゆいのは耳かきや綿棒で外耳道を傷つけているから。
5.赤ちゃんや子供の耳かきは厳禁。
6.耳の手入れは基本的に必要ナシ。

ということで、かなりの勉強になりました。(たしかに耳鼻科にかかったのは遥か昔のこと)
ついでに聴力の検査もしていただきました。聴力の低下が耳鳴りの原因らしいのでね。(国営テレビ放送のガッテン番組を観て気になった)


同じカテゴリー(時事あれこれ)の記事
 なんと、52.9歳ですと! (2016-04-29 10:22)
 建築条件付き土地分譲で行政処分(その6) (2016-04-28 14:10)
 草間彌生さんが受賞 (2016-04-25 11:08)
 国が耐震基準の改定を検討。 (2016-04-22 10:38)
 阿蘇神社が倒壊 (2016-04-18 10:24)
 熊本で震度7の地震発生! (2016-04-15 10:58)

Posted by 日本ホームプロダクト(株) at 15:45│Comments(1)時事あれこれ
この記事へのコメント
こんにちは。

耳掃除の話、テレビで聞いた事はありましたが、ついついやってしまいます...
掃除をすればするほど、よろしくないという事なんですね。

できるだけ耳掃除しないようガマンはしてはいるんですが、なかなか難しいです...
Posted by SuzukinSuzukin at 2015年03月09日 16:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
耳の掃除はNG
    コメント(1)