2014年10月27日
天空の城

雲海が発生するシーズンになったので、話題の 「天空の城」 に行ってきました。
正式名称:竹田城は兵庫県朝来(あさご)市にあります。午前3時に浜松を出発して高速道路を一路西へ。中国自動車道:福崎インターからは播但道路を北に向かい、和田山インターで下りると10分もあれば竹田城登り口に到着します。予想通りというか、以上というか・・・時刻は午前7時で駐車場は満車です。もっとも雲海をどうしても観たかった訳ではないので、予定時刻での到着だったのですが廻りは朝霧の中。ということは上から見れば雲海ということなんでしょうね。更に500m離れた場所に駐車して、いざ登山!約 一時間かかって城跡に到着です。距離が短くて登りが厳しいルートを選択したのは失敗でした。距離が長くとも一般的なルートをお勧めします。

雲海がなんとか残ってくれていました。もう一時間も早ければ、もっと凄い景色であっただろうと容易に想像がつきますね。


城内は見学ルートが整備され、仮設用単管パイプの柵だらけで興醒めですが景色は満足できるものでした。雲海を見るために深夜から登る人たちが多いようで沢山の規制がありますから、行かれる方は事前に規制内容の確認や防寒準備をしておくことが必要です。


竹田城は下からみるとこんな感じです。都合3時間の所要でした。さて、出雲に向かいましょう。
この記事へのコメント
絶景ですねぇー
Posted by Panhead
at 2014年10月27日 17:07

未明から観光バスが10台も来るのが分かりますねぇ。しかし、一般客は40分から1時間の登山になります。ちなみにツアー客は20分。
Posted by 日本ホームプロダクト(株)
at 2014年10月27日 17:16

これはホントにすごいですね〜
どの時間帯が一番良いのでしょうか?
行ってみたいです。(^o^)
どの時間帯が一番良いのでしょうか?
行ってみたいです。(^o^)
Posted by トッティ
at 2014年10月28日 00:51

現地の監視人に話を聞いたところ、午前6時頃が一番の見ごろだそうです。
足元まで雲海が来る日もあるようですよ。
午前1時に浜松を出発すれば何とか間に合いそうですね。 )^o^(
足元まで雲海が来る日もあるようですよ。
午前1時に浜松を出発すれば何とか間に合いそうですね。 )^o^(
Posted by HomePRO at 2014年10月28日 10:53
オーイエー!
朝1時ですか〜
でも行ってみる価値ありますね〜
ありがとうございます。
朝1時ですか〜
でも行ってみる価値ありますね〜
ありがとうございます。
Posted by トッティ
at 2014年10月28日 19:05
