2014年06月17日
一の宮巡り(その13:事任八幡宮)

今回の訪問は事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)です。
まったく読めませんでした。(汗) こちらは掛川市にある遠州国一之宮です。ええっ?と思った方も多いと思いますが、森町の小国神社と並んで遠州国一之宮なのです。相模国一之宮も寒川神社と鶴岡八幡宮との二つでしたね。

旧国道一号線(旧東海道)に面して一の鳥居があります。こちらが正式な入口ですが駐車場からですと直接境内に入れてしまいます。大きな楠の木陰が境内を覆っておりノンビリできます。なかなか難しい名称ですが事専(ことのまま)は「願い事が意のままに叶う」の意味を持つことから、多くの人が旅の安全や願い事成就を祈るため立ち寄っていたそうです。

