2014年04月21日

一の宮巡り(その1:砥鹿神社)

砥鹿神社

今年の初詣は伊勢神宮でした。(ここのところ毎年なのですが・・・)
実は昨年の初詣のときに、内宮で朱印帳を購入してから一年間放置だったので今年こそは神社を巡ろうと決めてたのですが、なんやかんやで忙しく、マラソンのシーズンも終わり季節も良くなってきたので突如活動を始めました。目的が無い神社巡りは神様に失礼なので、さてどうしたものかと思案しておりましたトコロ、“遠江国一之宮”小国神社というコピーが目に入りました。ん?っていうと駿河国の一之宮は何処だ。と調べますと・・・あらら、“一の宮”って全国に沢山あるんですねぇ。一の宮(いちのみや)とは、ある地域の中で最も社格の高いとされる神社のことなんです。

一の宮巡り(その1:砥鹿神社)

ということで、神社巡りは“一之宮”巡りに決定! まずは地元の小国神社にお参りして、次なる訪問地は三河国一之宮“砥鹿神社”です。これがまたお近くにありまして、東名高速豊川インターから5分程度で到着。こちらは里宮といわれ本宮山に奥宮があるということです。今回は天気が良かったのでバイクで出動しました。木々に囲まれた境内は不思議なパワーを感じますねぇ。二礼二拍手一礼でしっかりとお参りをしてから御朱印を頂きました。これはなかなかイイ趣味かも。

GSX-R1000

一の宮巡り(その1:砥鹿神社)

一の宮巡り(その2)に続く


同じカテゴリー(旅日記)の記事
 皇居RUN (2016-06-07 14:04)
 国立西洋美術館:カラヴァッジョ展 (2016-06-06 10:48)
 神戸 (2016-05-17 10:53)
 一の宮巡り(その32) 吉備津神社・吉備津彦神社 (2016-05-16 11:29)
 瀬戸大橋から倉敷へ (2016-05-13 10:03)
 一の宮巡り(その31) 大麻比古神社・田村神社 (2016-05-12 14:52)

Posted by 日本ホームプロダクト(株) at 15:56│Comments(0)旅日記全国一の宮巡り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一の宮巡り(その1:砥鹿神社)
    コメント(0)