2014年04月08日
消費税

4月1日から消費税が5%から8%に上がったことを知らない方はいらしゃらないでしょう。
消費税アップで多くのものが値上げになりましたが、下がったものも幾つかあります。
ひとつが印紙税。いわゆる収入印紙で一般の方には馴染みが薄いようです。
契約書や領収書に貼るものです。
不動産の売買契約書では1,000万円超~5,000万円以下のもので3月31日までは15,000円でしたが、4月1日からは10,000円になりました。
あとは領収書の印紙。3万円未満は非課税でしたが4月からは5万円未満までとなりました。
こちらは一般市民にはあんまり関係がないかもしれませんね。

で、土地の消費税。こちらは課税の対象外で非課税です。
しかし、不動産業者に支払う仲介手数料には消費税が課税されます。
土地に付属する権利譲渡、たとえば上下水道など引込工事となれば課税対象ですが、
既に引き込み工事が済んでいて、土地代金とは別に負担金扱いとして譲渡される場合は非課税
だったりします。これは土地代金の一部とみなされるようですが、実際には税込みという認識
で良いと思われます。

土地を購入して造成工事を行う場合、もちろんその工事費には消費税は掛かります。
Posted by 日本ホームプロダクト(株) at 18:40│Comments(0)
│お仕事