2015年08月11日

一の宮巡り(外編-戸隠神社・宝光社)

一の宮巡り(外編-戸隠神社・宝光社)
ちょっと早めの夏休みをとって戸隠神社を訪れてみました。
戸隠神社は長野県の北部、戸隠山の麓に奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなります。時間的にすべてを廻るのはキビシイですが、まずは一番近い宝光社(ほうこうしゃ)へ。祭神は天表春命(あめのうわはるのみこと)で、学問や技芸、裁縫、安産や婦女子の神とされています。

一の宮巡り(外編-戸隠神社・宝光社)
一の宮巡り(外編-戸隠神社・宝光社)
鳥居をくぐると一直線のなが~い階段があります。その数270段余り。一気に登ると社殿の正面に出ます。階段がキビシイ方には女坂なるバイパス?があり、やや遠回りにはなりますがちょっとは楽できます。しかし、どうやら階段を登らなくてもクルマで社殿横まで来られる道があったりして・・・(汗)

一の宮巡り(外編-戸隠神社・宝光社)
一の宮巡り(外編-戸隠神社・宝光社)
さて時間がないので先を急ぐことにします。            (つづく)


同じカテゴリー(旅日記)の記事
 皇居RUN (2016-06-07 14:04)
 国立西洋美術館:カラヴァッジョ展 (2016-06-06 10:48)
 神戸 (2016-05-17 10:53)
 一の宮巡り(その32) 吉備津神社・吉備津彦神社 (2016-05-16 11:29)
 瀬戸大橋から倉敷へ (2016-05-13 10:03)
 一の宮巡り(その31) 大麻比古神社・田村神社 (2016-05-12 14:52)

Posted by 日本ホームプロダクト(株) at 14:55│Comments(0)旅日記全国一の宮巡り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一の宮巡り(外編-戸隠神社・宝光社)
    コメント(0)