2015年06月30日

造成計画の第一歩

造成計画の第一歩
宅地造成の計画スタートは地盤調査からです。
地盤の強度(支持力)なくしては、いくら立派な計画をたてたとしても実現が不可能です。まずは現状を知るところから始めます。特に地面の中は見えませんからボーリング調査(標準管入試験)を行い、各地層とその支持力、地下水位などを詳細に調べます。必要があれば再調査を実施してサンプルを採取し、土質試験を行うこともあります。
今回は地盤面から地下10mまでを行うことにします。


同じカテゴリー(お仕事)の記事
 富塚丸山:宅地造成工事(おわり) (2016-06-21 14:43)
 有玉台:宅地造成工事(その2) (2016-06-20 09:39)
 有玉台:宅地造成工事(その1) (2016-06-10 11:30)
 有玉台計画地 (2016-05-19 15:24)
 富塚町丸山:宅地造成工事(その8) (2016-05-18 09:42)
 有玉台解体工事 (2016-04-27 10:49)

Posted by 日本ホームプロダクト(株) at 13:12│Comments(0)お仕事和合町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
造成計画の第一歩
    コメント(0)