2015年05月20日

ルーヴル美術館展

ルーヴル美術館展
国立新美術館で開催中の「ルーヴル美術館展」に行ってきました。
ちょうど前日に来場者が50万人を超えたトコロでした。開館の午前10時にはすでに長蛇の列ができており人気の高さが判ります。やっぱり何と言ってもルーヴル! ですから。今回のメインはフェルメールの「天文学者」で、誰もが一度は本で見たことがある絵画です。流石に、この絵の前は立ち止まり禁止でした。
今回は風俗画展ということもあって、けっこうアッサリ見れたのですが期待していくと・・・?かも。ちょいと小難しい注釈がつく絵画もあり、やっぱり音声ガイド(¥550)は必需品ですわ。

神田明神
で、折角なので神社へと参拝。江戸総鎮守の「神田神社」です。神田明神という方が一般的ですね。一応、大黒さま(大国主神)が主祭神ということになっていますが、実は平将門(たいらのまさかど)の神社らしい・・・です。境内には銭型平次の碑などもあったりします。

ルーヴル美術館展
ルーヴル美術館展


同じカテゴリー(旅日記)の記事
 皇居RUN (2016-06-07 14:04)
 国立西洋美術館:カラヴァッジョ展 (2016-06-06 10:48)
 神戸 (2016-05-17 10:53)
 一の宮巡り(その32) 吉備津神社・吉備津彦神社 (2016-05-16 11:29)
 瀬戸大橋から倉敷へ (2016-05-13 10:03)
 一の宮巡り(その31) 大麻比古神社・田村神社 (2016-05-12 14:52)

Posted by 日本ホームプロダクト(株) at 18:07│Comments(0)旅日記全国一の宮巡り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ルーヴル美術館展
    コメント(0)