2014年06月13日

城北一丁目造成工事(その2)

城北一丁目造成工事(その2)

工事は一日でこのくらい進みます。
しばらく晴天に恵まれそうなのは普段の行いの賜物でしょうか・・・(礼)
土工事は雨天では作業ができません。場内はなんとかなりますが附近道路等へ土砂が流れでたりすると御迷惑が掛るからです。

城北一丁目造成工事(その2)
城北一丁目造成工事(その2)

2本のつき出ている棒は、この土地に以前建っていた住宅の基礎杭(パイル)ですが、なんと細いこと。長さも短くて支持地盤にすら到達しておりませんでした。これでは本当に気休め以下のテンプラ(まやかしの意味)です。今回はこれらの杭もしっかり取り除いてから地盤を作り直します。まったく、地面の下は掘ってみないと分からない!


同じカテゴリー(お仕事)の記事
 富塚丸山:宅地造成工事(おわり) (2016-06-21 14:43)
 有玉台:宅地造成工事(その2) (2016-06-20 09:39)
 有玉台:宅地造成工事(その1) (2016-06-10 11:30)
 有玉台計画地 (2016-05-19 15:24)
 富塚町丸山:宅地造成工事(その8) (2016-05-18 09:42)
 有玉台解体工事 (2016-04-27 10:49)

Posted by 日本ホームプロダクト(株) at 17:01│Comments(0)お仕事城北一丁目
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
城北一丁目造成工事(その2)
    コメント(0)