宅地造成仕事人のブログ
富塚町弁天平:造成工事(その2)
日本ホームプロダクト(株)
2015年04月08日 14:14
富塚町弁天平造成工事は計画地が平坦なため、擁壁工事はこれが唯一です。計画地裏に崖を背負っているために地中に擁壁を造って埋めてしまいます。土砂が崩落しても宅地に影響が出ないようにするための地下防護壁といったところでしょうか。
山積みの道路側溝です。こちらはFX側溝といって自由勾配型(勾配可変側溝)なので、道路の勾配に関係なく現場打ちインバートで水路勾配を変えることができる優れものです。通常のU型側溝よりは価格も高いのです。
関連記事
富塚丸山:宅地造成工事(おわり)
有玉台:宅地造成工事(その2)
有玉台:宅地造成工事(その1)
有玉台計画地
富塚町丸山:宅地造成工事(その8)
有玉台解体工事
富塚町丸山:宅地造成工事(その7)
Share to Facebook
To tweet